• The added line is THIS COLOR.
  • The deleted line is THIS COLOR.
* PetersW_JGR_2005a [#g521433b]
Peters, W., J.B.Miller, J.Whitaker, A.S.Denning, A.Hirsch, M.C.Krol, D.Zupanski, L.Bruhwiler, and P.P.Tans, An ensemble data assimilation system to estimate CO2 surface fluxes from atmosphereic trace gas observations, JGR, 110, D24304, doi:10.1029/2005JD006157, 2005.

- Category: Assimilation
- Tool(s): Others
- Summary: CO2フラックスの同化を試したはじめての論文(らしい)。
- Read Date: 2006-08-01

** Messages [#cea5c0a4]
- CO2フラックスの同化を試したはじめての論文(らしい)。
- 観測されたCO2濃度がどこから来たのか、という逆問題を解く手がかりとして。
- CO2濃度観測(2460個/年/全球)を使用(これもPseudoなのかもしれない?)。
- 陸はSiB、海は気候値のCO2フラックスを観測値とする。(Pseudo)
- TM5という全球Tracer Transport モデルを使う。
- 同化システムはSEAT-Aという。

** Details [#ba7927e4]
+ TM5にイニシャルCO2濃度、Surface CO2 Flux、Atmospheric forcingsを入力し次のtime stepのCO2濃度を求める。
+ そのCO2濃度を観測値と比較し、CO2フラックスを補正する。(EnKF)
+ 補正したCO2フラックスを使ってさらに次のCO2濃度を求める。
+ EnKFで補正する→繰り返し。
** Question [#b6bbd53c]
- 数式がほとんど分からなかった。
- "True flux"というのが分からない。"Pseudo data"以外にも何かがあるのか?同じデータをバックグラウンドと答え合わせに使用していたら、意味なくないか?
- 観測のCO2濃度とPseudoのCO2 Fluxの間に不整合はないのか?だから同化させて、同じものと比較しているのかも知れないが…。

** Memo [#mc8403f5]