作りこみ河川GISミーティング

2004/6/10 10:00-11:30 @IIS

Summary

議事録

  1. データ読み込み(気象データ、流路網、地形、人口、等々)
    1. 格子変換・時系列変換・メタ情報付加
    2. 沖研での標準としてnetCDF形式。それ以外の形式についても、netCDFで要求されるメタ情報をコンバータに入力するようにする。
    3. shapeやmifなども互換
    4. 時空間内挿をどうするのか
    5. 繰り返し機能(スクリプト?)
  2. データ修正
    1. 画像とデータ両方をみながら修正
    2. 地形図と重ねて表示(GIS機能)
  3. 演算
  4. 視覚化+データの吐き出し
    1. 散布図・地図・データの3つを同時表示(データが各図のどの点か、あるいはその逆が簡単に参照できるように)