CREST28
2005/03/22 9:30-@IIS Bw601 参加者:沖・宮崎・安川・根本・Sirajul・花崎・鼎・大瀧・芳村
- 内容
- 中国出張報告(宮崎・鼎)
- 生活・工業用水研究報告(大瀧)
- 中間評価結果について(沖)
- 報告書作成について(芳村)
- IPCC AR4進捗状況について(沖)
- 豪州同位体観測について(芳村)
- 中国出張報告(宮崎・鼎)
- 生活・工業用水研究報告(大瀧)
- 水道使用量調査1セット8000円(1蛇口)
- 工業用水:国ベースを分布
- 中間評価報告(沖)
- MATSIRO水田モデルの構築が必要
- アジアモンスーン域の季節変化と年間変動に関するアセスメント
- 次の仕込み(沖)
- IPCC AR4(沖)
- 新しいGCM予測、複数のシナリオでの河川流量の変動図(地域によって増えるのか減るのか)
- 気象研シミュレーション結果(7GCMの結果:到着済み、セッティング:芳村)を使って、とりあえずの結果
- シナリオに基づいたFutureQ/c
- シナリオに基づいたFutureW/Q (需要予測。今のままでは無理か)
- 領域ごとに、気温変化と流量(水資源)
- 他のグループとの競争、という感じな状況ではなさそう。やればやっただけ我々の成果になりそうな状況。
- 次回