山中ワークショップ
2005/12/19 10:00-17:00
- 辻村先生
- 堆積岩:大規模崩壊だが頻度は少ない
- 花崗岩:小規模に多く起きる。
- 丘陵地:谷底飽和域が結構でかい。バッファ。
- 大起伏:基盤
- 流況は地質によって異なる。それはなぜか?を突き止めたい。
- 地形と地質で分ける。その分類のために同位体等を利用する。
- 不均一性。
- 状況証拠を積み上げるしかない??
- 田瀬先生
- ホットスポットとホットパス
- 硝酸性窒素による地下水汚染:畑作地帯・畜産・生活排水
- 汚染源対策。
- 原位置での自然浄化:ホットスポット
- 脱窒・植生による吸収・混合希釈
- ホットスポットはどこにあるの?どこにできるの?持続的なの?コールドパスはホットパスにするの?
- Back Tracingに期待。