小池科学技術振興調整費 全体報告・協議会
2006/01/17 15:00-17:30
- 小池先生
- 10月ごろ、シビアな評価会。
- 成果取りまとめの際の注意点:
- 高木カシン費との切り分け。より実用的な成果。
- 今回:GEWEX/CEOPと関連して。より科学的な成果。
- 1-1-1 喜連川先生(代理小池先生)
- 1-1-2 小池先生
- CEOPアジアのアーカイブ・品質管理。EOP4まで大体終了。
- 1-2-1-1 JAXA松浦さん
- TRMM PR/TMI, ADEOS-II/AMSR, Aqua/AMSR-E, etc
- EOP1-4 合計数十万シーンをアーカイブ
- 1-2-1-2 安岡先生(竹内さん)
- 1-3 柴崎先生
- 2-1-3 JMA尾瀬さん
- CEOP EOP3/4に関する、モデル出力(MOLTS)を喜連川研にアーカイブする。
- 検証も行う。どこで?⇒今はサイトバイサイト。
- その結果予報システムを変えるのか?⇒2-1-2に進む
- CEOPリファレンスサイトでは、7つのモデルの結果も出てきている。
- 2-1-1 小池先生
- 陸面同化の効果を測る。
- MOLTS+地上観測同化/衛星観測同化
- 雪モデルをNew SiBに導入。
- ポイントスケールではだいぶましになるが、全球スケールでどういう影響を持つか。
- 2-1-2 北川さん
- New SiBの開発
- CEOPを使うと良くなるらしい。
- 2-1-3 尾瀬さん
- 2-2-1 生駒さん(代理小池先生)
- 2-2-2 落合さん
- 2-2-3 沖(代理芳村)
- まとめ
- 論文発表
- システム開発
- 国際的な貢献
- 会議開催/リーダーシップ
- 3/20 10:00〜17:00
- 一般(政策決定者)向けの2時間の公演会『地球水循環インフォマティクスが啓く科学と社会』
- サイエンスへの貢献
- 空間情報科学と水分野の融合シナジー
- 現業予報への貢献
- プロシーディングの製作
- 報告書