第4回MAHASRI Logistic Meeting
2006/02/03 @本郷理1号館735
- 2・25シンポ関係
- 山中先生(午前1)・田中克典(午前2)・荻野さん(午後1)・増田先生(午後2)
- 2000円程度で会場を確保。(人数を知りたい⇒事前登録)
- JAMSTEC(一柳・濱田・久保田・佐々木)・藤波・芳村(総合討論担当)
- 学生参加:旅費をCeRESから支援。⇒確定してメールで案内を出す。
- アクションアイテム
- 2/17:拡大会議With田中カツノリ・藤波・安成準備 (前半には別の会議がある。)
- 台湾でのワークショップ開催は?⇒現段階では断った。
- APHWのあとにISPについて議論
- スペシャルセッションに呼ぶ人(4人くらい)は2・14まで。(MAHASRI/GEOSS/PUB)
- Bin Wang
- 山中・インドネシア関係
- 松本・ベトナム関係
- 沖・タイ関係
- 石川・チベット関係
- ベトナムで第3回MAHASRIワークショップ@2006年7月について
- 2/25までに各種メーリングリストをつくる。
- Drafting Committee JP/Intl ⇒藤田さんに聞いて芳村が製作。
- JP一般 ⇒ 2/25参加者リストから。
- (Intl一般)
- その他