Web Page作成について
2003/5/16
- 外部からサーバーのコマンドを動かす場合は,絶対パスを通すことが必要.
- ディレクトリ上のコマンドのpermissionも外部グループから可能にしなければいけない.
→%chmod g+x/o+x xxxx.sh
- ファイルを作ったり読んだりする場合もpermissionに注意.
- chgrpでwwwグループのファイルにしてしまうことは可能.(suが必要)
- <FORM ACTION="xxx.sh" METHOD="get">タグで,xxx.shにQUERY_STRINGという文字列を送れる.$QUERY_STRINGはxxx.sh?yyyyyyのyyyyyyの部分と同じ.
- QUERY_STRINGは『変数名1=値1&変数名2=値2』という形式.sedで=と&をスペースに変えてawkで読み込ませると良い.
- GMTを動かす場合,.gmtcommandsができないため,直前のパラメタ指定は次に受け継がれないようだ.毎回-Rや-JXを指定しなければいけない.
- EOF構文が2回以上受け付けられないのは,原因不明.
→-Kなどが不完全なためと判明.
- Web命令のpstextではFont『1』(Hervetica Bold)が使えないようだ.