• The added line is THIS COLOR.
  • The deleted line is THIS COLOR.
* 保険に関して [#c1cfddbf]
#contents
** 生命/医療保険 [#de4ae85d]
日本でJAL Family ClubのAIU保険に加入してきた。家族二名で約35万円/年。緊急帰国オプション付。日本語で交渉できることがメリット。(ただ、ある程度英語ができるとあまり必要ないかも。そもそも診察や治療は大体英語だし。)

- カリフォルニアでは医療保険ヘの加入が必須。もっと安い商品が買える。

** 自動車保険 [#fbddae64]
カリフォルニアでは、事故の際の相手方への賠償のための保険が必須。Liabilityという。そのほか、いわゆる車両保険として
- Collision:修理費保証
- Comprehensive:盗難/火災の際の保証
- Towing:レッカー移動の経費保証
- Rental:代車期間のレンタル費保証

等がある。Collision、Comprehensiveには免責価格(Deductible:その額以上の費用について保証される)が設定されており、当然その額が少ない程保険料(Premiumという)も高い。

また、事故の被害にあい、相手方が保険に入っておらず賠償もできない、と言う場合の保険(Uninsured protection)もあり、当然入っておいた方が良い。(その場合相手方は刑事罰になるのかなあ…)

アメリカ(かカナダ)での運転歴がないと、新規ドライバとみなされ保険料が跳ね上がる。そのほか、事故・違反歴があればもちろん、独身/若い/男性などという要素でも上がるようだ。ある会社では、6ヶ月$1,300超というQuoteを出して来た。

上記のJFCとタイアップされている保険AIGは、日本での運転歴を考慮してくれるとのこと。それでも6ヶ月当たり$600-800程度。

その中で、3年以上無事故無違反の優良ドライバのみが加入できるWawanesaというローカル保険会社は、破格の年間約$800!当然これにしました。

その中で、3年以上無事故無違反の優良ドライバのみが加入できるWawanesaというローカル保険会社は、破格の年間約$800!これにしました。
*** 家族の追加について [#md09aa5b]