#freeze
* GettelmanA_JGR_2006 [#j98a943b]
Gettelman, A., V.P.Walden, L.M.Miloshevich, W.L.Roth, and B.Halter, Relative humidity over Antarctica from radiosondes, satellites, and a general circulation model

- Category: Others
- Tool(s): GCM, Observation
- Summary: AntarcticaにおけるAquaに搭載されたAIRSの検証。結構良い(自称)らしいが、結構悪く見える。ただ、これをやっとかないと後が続かないので、必要。モデルはいらない気がする。
- Read Date: 2006-08-15

** Messages [#wadeeced]
- AIRSを使って、水平分布や気候値を求めるに当たり、検証を行った。
- 気温はまずまず。(±1Kの範囲) RHは観測の偏差が30%、radiosondeとの誤差はさらに増大。
-- 小さな気温の差も増幅されている。
-- しかし、結論は「それでも高性能」。まあ、そうなんでしょう。
- GCMとの比較はイマイチ。
- 夏しかできなかったので、冬も必要。(年間の水収支をとるためにも)

** Details [#s6f8109f]
- [[Aqua:http://aqua.nasa.gov/]]に搭載された[[AIRS(Atmospheric Infrared Sounder):http://airs.jpl.nasa.gov]]
-- 鉛直解像度1-3km、水平解像度45km。Cloud Cover70%までOK。
-- 日周期衛星。12時間おき。
- Antarctica Dome C(75S・123E)で2002-04に行われたRadiosonde観測と比較。
-- 12月1月の夏のみ。
- CAM3→この論文での必要性があまりわからない。
-- 1x1.25、26L。
-- Supersaturationなし。

** Question [#q1283c7c]

** Memo [#b704f2a1]
- 説明が丁寧な論文。図は見にくいが。
- 3章目のRadiosonde Correctionsは査読後のつけたしっぽい。