// 改行を反映するか #setlinebreak(off) **MSWordのセーフモード [#i27d4e2d] なんだかんだいって(かなり)MS愛好家の僕は、Win XP + MS Officeで大体の仕事をやっている。まあ、計算や計算結果の図化は難しいが、論文はすでにtex使わなくなってしまった。(昔は、論文はtexじゃなきゃダメなどとえらそうなことを言っていた。反省。) まー、要するに普段MS Wordを使っているのだけど、自動セーブのたびに「文書は保存されましたが~うんぬん」と出る。今までほっておいた自分もどうかと思うが、ついに対策することにした。とはいっても、[[エラーメッセージでGoogle検索:http://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%81%AF%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8D%81%E5%88%86%E3%81%AA%E7%A9%BA%E3%81%8D%E9%A0%98%E5%9F%9F%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%80%81%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AF%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaUS228US228]]したら一番に出ただけですが。 つーわけで、http://support.microsoft.com/kb/881872/ja によると、要するに、ファイルごとの設定で「言語データの埋め込み」というオプションをオフにすると良いらしい。で、新規ファイル用のテンプレートをその設定にする、と。 そのテンプレートの修正に、なんとWordをセーフモードで起動させるのだ。コントロールキーを押しながらワードを起動させるとセーフモードになる。どうしてセーフモードでなきゃいけないかはわからない(普通モードでも同じことできるよなあ…)。いずれにせよ、doc&settings/user/app.data/ms/templates/あたりにあるNormal.dotのオプションで言語データの埋め込みのチェックをはずしてセーブして終わり。 ま、どってことないことでしたが、かなり不快指数はさがりました。うれしい。 #setlinebreak(default) CENTER: RIGHT: &size(10){category:[[Other>:config/plugin/calendar/_category/Other]] author: ''kei'' at 2007-11-22 (Thu) 09:38:38}; //-- comment -- ---- #comment2_kcaptcha