// 改行を反映するか #setlinebreak(off) **アンチエイリアス [#q6d6a591] 朝の路駐はまた失敗。おっちゃんたち、朝が早いよ。 結構朝が冷えてきてる。相変わらず短パン+サンダルだが、そろそろ長ズボンにするべきかもしれない。特に今のオフィスは西向きで風通りが異常に良くて場合によってはすごく寒い。 朝、論文用の図を書いていたのだが、[[「GrADSのなぞの横線」>/IT memo/GrADS memo#ad1fa1be]]問題が解決しているサイトを見つけた。アンチエイリアスの有る無しの問題らしい。http://www.kamiguchi.org/kenji/2006/03/grads-eps.html というか、アンチエイリアスっていう言葉、なんとなく聞いたことがあるけど、意味はよくわかってなかったので調べてみた。デジタル画像に生じる人工的な歪み(それをaliasやaliasingと呼ぶ)を補正することらしい([[ここ:http://en.wikipedia.org/wiki/Anti-aliasing]]参照)。エイリアスと言えば、シェルの便利コマンドとか、メールの一斉送信リストだとか、[[ジェニファーガーナーのコスプレスパイドラマ:http://www.imdb.com/title/tt0285333/]](結構好き)とかがあるけど、画像の歪みという意味もあるんだねー。 #setlinebreak(default) CENTER: RIGHT: &size(10){category:[[Other>:config/plugin/calendar/_category/Other]] author: ''kei'' at 2009-10-22 (Thu) 07:53:47}; //-- comment -- ---- - をを.あのなぞの横線って消せるんですね! エイリアスはシェルの便利コマンドしか知りませんが,「こすぷれすばいどらま」なるものも勉強しておきます. -- [[souma at Hawaii]] &new{2009-10-23 (Fri) 21:33:06}; #comment2_kcaptcha