以前ここにメモったインプリシット法がうまくモデルに入った。ある点に配置したトレーサの移流をインプリシット・エクスプリシットの両方で表現できるようになったわけだ。で、結果が大きく変わってしまうと、これまでの計算結果に突っ込みをいれなければいけなくなるのだが…
結果は、ほぼ完全に同じでした。自分でも少しビックリ。式(というかコード)は見た目大分違うんだけどなあ。まあこれで、今までのコーディングもOKということが分かったし、よしとしよう。注目の計算時間が短くなったかどうかは、テスト期間が短すぎて良くわかんない。大したことなさそうだな…。悲しいなあ。
仕事は早めに切り上げて、US YAMATOへ日本への荷物を預けに。梱包を全てやり直してくれた。しかしその結果、箱が倍増した。費用も倍。まあ、壊れるよりはマシと自分に言い聞かせる。国際宅急便は思ったよりも安かった。大きなダンボールが関税・追加燃料費込みで約150ドル。日本からは25,000円だったしね。
というわけで一区切りついたので、Fridaysで打ち上げ。Fajita最高。