ウィルスバスターは並みのウィルスより悪質

先日、ウィルスバスター2006のアップデートサービスが終了してしまったため、2009を導入した。そのこと自体にもイラつくのだが、しょうがない。で、しばらくは順調だったが、WindowsのUpdateがあってから、TMBMSRV.exeというプロセスが起動直後(ログインして、VBが起動する前)からCPUの99%以上の食ってしまうようになった。調べてみると他のプロセスとの相性(ってなんだ?)によって暴走するらしい。しかもタスクマネージャからは終了できない。

さらに、Windowsの復元でUpdate前に戻っても、なぜかTMBMSRVは暴走し続ける。さらにさらにウィルスバスター自身のアンインストールも失敗する。本当に本当に最悪のウィルスだ。

というわけで現在は、ウィルスバスター2009導入以前のポイントへ復元中…。ここまで悪質だと、これでも解決しないような気がしてならない。

category:Other author: kei at 2009-03-04 (Wed) 07:01:33

  • [memo] その後、2009導入以前のポイントに復元することで2009のアンインストールに成功した。そして別のUCSD推奨のウィルス対策ソフトSophosを導入した。 -- kei 2009-04-07 (Tue) 10:22:16

#comment2_kcaptcha