例のSSNの生年月日間違いの修正の件で、ようやく届いた戸籍謄本を持って総領事館に赴いた。南カリフォルニアとアリゾナを管轄する領事館はLAにあり、直接本人が出向かないといかんらしいのだ。郵送でやってくれればいいのに。(たまにサンディエゴまで出張してくれるときがあるが、ちょうど時期が一週間ほどあわなかった。)
というわけで延々2時間かけてLAのダウンタウンまで。でかいビル群の中、おのぼりさん状態でキョドりながら領事館の入ってるビルを探す。すぐわかるだろ、なんて思っていたのだが、看板とかは全くなく非常にわかりにくかった。Two California Plazaという高層ビルの17階とWebsiteには書いてあったんだけど、どれがそのビルかがわかんないのだな。
まあ、とにかくなんとか探して17階へ。iPhoneで遊んでいるsecurity guardのチェックを経て、窓口へ。15分程度待ったのち、手続き開始。ついでに在外選挙登録も行ったのだがそれもテキパキと完了。うむ、やはり日本人の窓口はいいぞ。出生証明書は一週間後に郵送されることになりました。
で、駐車場に向かう。50分の停車時間でなんと17.5ドル!ぼったくりもいいとこですどちくしょう。そんでもって帰宅ラッシュに巻き込まれしばらく渋滞。あーもうLAいきたくね。
#comment2_kcaptcha