いろいろ

一週間ほど前の話だけど、Science論文が出版された。それに先立って、サイエンスジャパンから、タイトルと一行要旨の和訳のチェックを依頼された。どうも日本人が著者に含まれている場合はそうするみたい。それがコレ。

宇宙と地上から観測された対流圏下層の水蒸気同位体比(HDO/H2O)を支配する力学的プロセス

近赤外線分光法を用いた衛星リモートセンシングにより対流圏下層のHDO/H2Oの全球図が構築され、これまでの研究からは解明されにくい大気循環の特性が明らかになった。

http://www.sciencemag.jp/science/index.jsp?seq=27

原訳は、結構面白いものであったが、それはしょうがないと思う。

現在は、やんごとなき理由によって12月いっぱいと言われていた締切が大幅に縮められて9月30日17時(日本時間)になった気象研究ノートの執筆と編集にてんてこまい。むちゃな日程の査読を引き受けてくださった方々にはこの場を借りてお礼申し上げます。

category:Work author: kei at 2009-09-18 (Fri) 12:04:53

  • プレス発表とかしそうですか?それはそうと,ハワイではここ1年くらいフットボール熱が下がっている感じです.二年前はウォーリアズ(UHのチーム)はコルト・ブレナンを中心にリーグ戦負けなしで,ホノルルは阪神優勝前の大阪を越えるくらい盛り上がっていたのですが. -- Souma at Hawaii? 2009-09-23 (Wed) 01:07:15
  • うーん、してくれるようなことを言っておきながら、いまんところ連絡がないよ。こういうところ、日本の事務のほうが勤勉だねえ。
    ウォリアーズと言えば、東大やで。今年は緒戦を飾ったけど、その後今ひとつらしい。がんばれ。チャージャーズは、相変わらず微妙やね。 -- kei 2009-09-23 (Wed) 13:55:17
  • そうか.東大もウォーリアズなんですね.最近私立がセレクションを使い出して,京大のギャングスターズも昔ほど勝てなくなっているんですが,がんばって欲しいです. 話は変わりますが,締め切りが大幅に短縮されたのは,政権交代のあおりがよくわからん形で回ってきたんですかね. -- Souma at Hawaii? 2009-09-24 (Thu) 05:07:28
  • 勉強だけでセレクションするのが基本、というのが根深い問題だと思うのだが、それはまあ置いといて。政権交代はたぶん関係無いと思うよ。ここには書けない理由。 -- kei 2009-09-24 (Thu) 09:18:06

#comment2_kcaptcha