https://isotope3-opencampus2022.jimdosite.com
にあります通り、10月21-22日に行われる東大柏キャンパス一般公開にて、芳村研究室も出展します。特に、22日15時の対面イベント、ぜひお越しください。(自動運転バスに乗って)
2022.10.12
https://isotope3-opencampus2022.jimdosite.com
にあります通り、10月21-22日に行われる東大柏キャンパス一般公開にて、芳村研究室も出展します。特に、22日15時の対面イベント、ぜひお越しください。(自動運転バスに乗って)
2022.07.02
Since April, we have following changes in members:
(入学) M1 神田匠
(入学) M1 土屋裕
(入学) D1 李一帆
(帰国) M2 日比野仁志
(入国) D1 Aslam Muhammad Hasnain(入学は2021年10月)
(転職) PD 大沼友貴彦(JAXA)
(昇任) 特任助教 馬文超
(昇任) 特任助教 Alexandre Cauquoin
(昇任) 特任講師 新田友子
かなりの大所帯になっていますが、これからも頑張ってまいりますので、ご指導ご鞭撻よろしくおねがいします。
(写真は大沼さんの送別・Hasnainの歓迎会での集合写真。)
2022.05.20
当研究室では工学系社会基盤学専攻の学生と新領域自然環境学専攻の大学院生を受け入れています。
専攻の入試案内はこちらから。
社会基盤:http://www.civil.t.u-tokyo.ac.jp/graduate_school/
自然環境:http://nenv.k.u-tokyo.ac.jp/admission/admission-information
応募をお待ちしています。
2022.01.10
遅ればせながらあけましておめでとうございます。2022年もがんばりましょう。
昨年10月、修士課程にスリランカ出身のDianiさんが、博士課程にパキスタン出身のHasnainさんが入学しました。11月、同済大学のHaimaoさんが留学期間を終えて帰国しました。12月からは秘書として亀井さんが加わってくれました。
これから3月まで、年度末の諸々があり、研究室としては繁忙期になりますが、よろしくお願いいたします。