メンバー紹介
- HOME
- メンバー紹介
現メンバー(メールアドレスと研究内容)
“.u-tokyo.ac.jp”をつけて下さい。
芳村 圭 (kei@iis; 教授)
同位体気象学、地表面過程、力学的ダウンスケーリング、古気候、データ同化
野口 素直(sunaono@iis; 秘書)
上杉理恵(uesugi-r@iis; 秘書)
徳田大輔 (d-tokuda@iis; 特任講師)
水文輸送学,水温水質,陸面大気相互作用
コクヮン アレクサンドル (cauquoin@iis; 特任助教)
水同位体、古気候、水同位体地球システムモデルの構築、トリチウム
ツアオ ブクイェンアン (anh-cao@iis; 特任助教)
洪水予測・警報システム、洪水対応と避難行動の予測因子、気候変動による洪水への適応
罗曼·奥尔森 (rolson@iis; 特任研究員)
地表モデルのエミュレーション、河川流量予測
李 肖陽 (xiaoyang@iis; 特任研究員)
水同位体、洪水影響評価、極端気象、気候変動
李 庶平 (shuping@iis; 特任研究員)
斜面水文学、陸モデリング、生態水文学、気候変動影響
謝文鵬 (wenpeng@iis; 学振特別研究員)
水田熱収支モデル、物理プロセスを組み込んだ深層学習、メタラーニング
飯田 康生 (kokiiida@iis; 学振特別研究員)
台風に伴う海洋応答、台風海洋波浪相互作用、海面粗度、高潮
程敬雅 (jingya@iis; D3)
水同位体、チベット高原、気候モデル、気候変動
李紅梅 (lihm@iis; D3)
陸面モデル開発、植物水力、光合成気孔モデル、機械学習
バサナヤケ ムディヤンセラーゲ ダイアニ ニマンティカ アベラトナ(diani@iis; D1)
洪水予測のための長期短期記憶(LSTM)ネットワーク
山本福田 光ヴィヴィアン (hikari@iis; D1)
洪水の認識、リスク、脆弱性、洪水防止、教育
卫星辰 (xingchen@iis; D1 intern)
リスク分析、異常気象、水力・風力・太陽光発電システムの運用
イサタマ ウィンダルト (isatama@iis; M2)
日本におけるインパクトベースのアンサンブル洪水予測: Integrated Land Simulator を使用して
タミマ アミン (tamima@iis; M2)
sub-seasonal to seasonal (S2S)の予測、洪水予報
柳莹莹 (yingying@iis; M2)
データ同化、洪水予測
熊谷 健吾 (kumagaik@iis; M1)
洪水予測、避難基準
王 宇泽 (wangyuze@iis; M1)
リモートセンシング、機械学習
安宅絢音 (tbd@iis; M1)
todo
オッセドラット ナエル (nael@iis; M1 intern)
大気と海洋の力学、永久凍土の融解
リサーチフェロー
新田友子(中央大学)
仲江川敏之(気象庁気象研究所)
吉兼隆生(プリシジョンアース)
佐藤雄亮(JAMSTEC)
馬文超(南京师范大学 )
協力研究員
李一帆(中央大学)
金子凌(千葉大学)
竹島滉(千葉大学)
奉夏暎(NASA)
ASLAM Muhammad Hasnain(芝浦工業大学)
杨言(Leibniz Institute of Freshwater Ecology and Inland Fisheries)
市野美夏(国立情報学研究所)
岡崎淳史(千葉大学)
魏忠旺(中山大学)
山本晃輔(宇宙航空研究開発機構 JAXA)
Panduka Neluwala(ペラデ二ヤ大学)
郭晓君(ハワイ大学)
Inna Syafarina(インドネシア国立研究革新庁(BRIN))
木野佳音(東京大学)
大沼友貴彦(宇宙航空研究開発機構 JAXA)
取出 欣也(コロラド大学ボルダー校)
尹高虹(吉林大学)
王小醒(情報・システム研究機構)
三浦陽介(立命館大学)
過去の在籍者(学生を除く)
新田友子(特任講師;2014/7-2025/4)
寒冷地における陸域の水循環、陸-大気カップリング、地表面モデリング
馬文超(特任助教;2019/4-2023/10)
広域水循環の実時間推計システム構築に関する研究
金子凌(学振特別研究員;2021/3-2023/9)
機械学習、ディープラーニング、水文学
三浦陽介(特任研究員;2023/4-2024/3)
地球システムモデルに適用する地下水流動モデルの開発
吉兼隆生(特任准教授;2014/7-2024/3)
大気水循環過程、人為的土地利用改変による気候、地球温暖化影響、放射性物質の輸送と水循環、古気候
小池雅洋(シニア協力員;2017/4-2024/3)
同位体測定、観測
尹高虹(特任研究員;2020/10-2023/1)
水文学におけるリモートセンシング、陸面モデリング、データ同化、機械学習
取出欣也(学振特別研究員;2019/4-2022/10)
データ同化、水同位体、atmospheric river、古天気
大沼友貴彦(特任研究員;2016/10-2022/6)
陸面モデルと雪氷微生物モデルの開発
日比野研志(特任研究員;2016/10-2018/9)
気候変動予測における不確実性の定量評価、大気陸面相互作用、衛星データを用いた洪水予測モデルの開発
Suryun Ham(特任研究員;2013/7-2015/6)
領域大気海洋結合モデルを用いた力学的ダウンスケーリング
Ana Maria Duran Quesada(客員研究員;2014/12-2015/2、2024/11-2024/12)
中米・東部熱帯太平洋・アメリカ地中海における同位体モデリング
Chun-Ta Lai(客員准教授;2013/12-2014/2)
同位体情報を用いた陸域パラメタリゼーションの改良
Eun-Chul Chang(特任研究員;2012/7-2014/2)
アジアモンスーン、力学的ダウンスケーリング
劉忠方(日本学術振興会 外国人特別研究員;2011/10-2013/12、2019/04-2019/05)
水同位体領域気候モデルによるチベット高原での水蒸気起源・標高・気候の関連性の解明
刘罡(客員研究員;2012/4-2012/11)
大気境界層モデリング