新着情報

Newspaper, etc.

1900.02.01

  1. 日本経済新聞(2019/11/26)「減らせるか台風被害」
  2. 産経新聞(2019/11/13)「堤防決壊30時間前に予測」
  3. 報道ステーション(2019/10/14)「台風19号による多摩川での水害」
  4. 日経コンストラクション(2018/10/8)「数百メートル単位で危険性予測」
  5. 日経アーキテクチュア(2018/8/9)「岡山・真備水害 予見されていた洪水被害」
  6. 科学新聞(2018/7/20)「放射性物質の拡散方向 天気パターンから予測」
  7. NHK NEWS WEB(2018/6/6)「このままでいいの?“出せない”天気予報」
  8. NHKメガクライシス2第2集(2017/9/9)「異常気象・スーパー台風 予測不能の恐怖」
  9. 朝日小学生新聞(2017/6/8)「『蒸散』研究で地球の未来がわかる」
  10. 日刊工業新聞(2017/5/16)「蒸散寄与率を解明」
  11. Japan Times (2015/12/21) “Joso disaster prompts ministry rethink of flood control, prediction policies”
  12. 日経ホームビルダー(2015/10/21)「洗掘で家が流れ、基礎が浮く」
  13. 公明新聞(2015/10/14)「水害が多発 どう高める水防力」
  14. 日経アーキテクチュア(2015/10/10)「関東・東北豪雨の教訓」
  15. NHKニュース7(2015/10/1)「鬼怒川南北30キロ余で「パイピング」現象」
  16. 日本経済新聞朝刊(2015/9/21)「鬼怒川堤防なぜ決壊? 軟らかい土質も影響 」
  17. Japan Times (2015/9/12) “Authorities knew of flood risk; detailed simulation done 10 years ago”
  18. Japan Times (2015/9/11) “How Japan’s devastating rainstorm came about”
  19. 読売新聞朝刊(2015/6/7)「都市のわき水実は水道管漏水も」
  20. 読売新聞夕刊(2014/6/21)「世界を旅する雨」
  21. 日刊工業新聞電子版(2014/4/14)「北米の過去8000年の大気温度、太陽活動周期と関連ー東大が発見」プレスリリース記事はこちら
  22. SIO Exploration Magazine (2009Nov/Dec), "Not so much the heat, but the humidity", http://explorations.ucsd.edu/Research_Highlights/2009/Nov_Dec/Water_Vapor/
  23. WCRP News (2007/08/28), Report on ICSU Young Scientist Conference
  24. しんぶん赤旗(2005/7/24 日) 「雨水のたびを調べる」
  25. 朝日ニュースター『キッズニュース』(2004/6/20、26) HOTワード
  26. 山梨日日新聞(2004/6/26 土) 山梨彩時記・夏「梅雨空に思い巡らす」
  27. 朝日新聞朝刊(2004/5/13 木) 「東京の雨はブレンド品」
  28. 日刊工業新聞(2004/5/13 木) 「地球規模で雨の起源推定」

Dataset, etc.

1900.01.31

 

  1. Japan Aerospace Exploration Agency. 2018. Today’s Earth – Global (3-Hourly, 0.5deg). https://doi.org/10.57746/EO.01jjqszecv9c8pg9mm2p6xvgwc
  2. Japan Aerospace Exploration Agency. 2023. Today’s Earth – Global NEXRA (3-Hourly,0.5deg). https://doi.org/10.57746/EO.01jjqt2penbgxmzt1f8mk05djc
  3. Japan Aerospace Exploration Agency. 2019. Today’s Earth – Japan (Hourly,1/60deg). https://doi.org/10.57746/EO.01jjxhp7g6kxvc26rr0ydes47b
  4. Onuma, Y. and Kim, H.: MIROC6 model output prepared for CMIP6 LS3MIP land-hist [Data set], Earth System Grid Federation, https://doi.org/10.22033/ESGF/CMIP6.5622, 2020a.
  5. Onuma, Y. and Kim, H.: MIROC6 model output prepared for CMIP6 LS3MIP land-hist-cruNcep [Data set], Earth System Grid Federation, https://doi.org/10.22033/ESGF/CMIP6.5627, 2020b.
  6. Onuma, Y. and Kim, H.: MIROC6 model output prepared for CMIP6 LS3MIP land-hist-princeton [Data set], Earth System Grid Federation, https://doi.org/10.22033/ESGF/CMIP6.5628, 2020c.
  7. Onuma, Y. and Kim, H.: MIROC6 model output prepared for CMIP6 LS3MIP land-hist-wfdei [Data set], Earth System Grid Federation, https://doi.org/10.22033/ESGF/CMIP6.5629, 2020d.
東京大学
東京大学生産技術研究所
東京大学社会基盤学科
東京大学⼤気海洋研究所
東京大学 Global Hydrology Group
Today's Earth (TE) - JAXA
自然環境学専攻 - 東京大学

国立大学法人 東京大学 生産技術研究所
大規模実験高度解析推進基盤

芳村研究室

アクセスお問い合わせ

Copyright © 芳村研究室

ページの先頭へ